防衛装備庁、中古武器輸出を検討 「無償・低価格」特例法で
紙幣の不思議2さんのサイトより
http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/4740a0adff6d3e65c5645428b3c6176a
<転載開始>

武器産業特措法とも言える、武器産業ウハウハ特例法。少しでも使用した装備が古くなったから、輸出しま〜すで、又納入して、武器産業を儲けさせる為の特例法。米国の軍事産業も真っ青です。これにより、武器を与えられた国がテロとの闘いを演じ、偽旗テロが横行する様になる。知らぬ間に日本も巻き込まれ、偽テロの標的にされ、日本の世論がテロとの闘いに好戦的になり、泥沼状態に。
http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/4740a0adff6d3e65c5645428b3c6176a
<転載開始>

武器産業特措法とも言える、武器産業ウハウハ特例法。少しでも使用した装備が古くなったから、輸出しま〜すで、又納入して、武器産業を儲けさせる為の特例法。米国の軍事産業も真っ青です。これにより、武器を与えられた国がテロとの闘いを演じ、偽旗テロが横行する様になる。知らぬ間に日本も巻き込まれ、偽テロの標的にされ、日本の世論がテロとの闘いに好戦的になり、泥沼状態に。
紙幣の不思議2さんのサイトより
http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/317a403299663850f9c605c257425d08
企業は寄付金が何に使われるかわかっているのでしょうか?
<転載開始>

政府が金を出さなければいけないのに、何で基金を募るのか?
個人218件、企業4件。政治献金はタンマリ出すくせに、見返りがナイものには金を出さない企業。企業理念を聞いてみたいもんだ。
http://blog.goo.ne.jp/zabuyamato/e/317a403299663850f9c605c257425d08
企業は寄付金が何に使われるかわかっているのでしょうか?
<転載開始>

政府が金を出さなければいけないのに、何で基金を募るのか?
個人218件、企業4件。政治献金はタンマリ出すくせに、見返りがナイものには金を出さない企業。企業理念を聞いてみたいもんだ。
geneumiのブログさんのサイトより
http://ameblo.jp/geneumi/entry-12112176470.html
<転載開始>
作り物に飽きたら、この世とあの世の中間を思い出せ、である。
目に見える世界はホログラム。
いくら荘厳でも、神々しくとも作り物の世界。
同じ景色を見て感動する幸せな時間が長く続くことがラッキーだと誰が決めたのか?
受像機に一本の白い直線が走り、それが中央で光の点になった途端、ブラウン管が真っ黒になった。
大地と天空の間に一筋の線がクネクネとのたうち回り、頭上に迫ったら、わたしのこの世の世界がプチッと切れた。
4000メートルの大津波がはるか彼方から押し寄せるホログラムに飲み込まれて死んだのか、それとも、わたしがあっちの世界に転げ落ちただけなのかは、死んで見ないと分らない。
いやいや、もともとそっちの世界からやってきたのだから、本当は知っているのである。
作り物だらけの架空世界の真相。
http://ameblo.jp/geneumi/entry-12112176470.html
<転載開始>
作り物に飽きたら、この世とあの世の中間を思い出せ、である。
目に見える世界はホログラム。
いくら荘厳でも、神々しくとも作り物の世界。
同じ景色を見て感動する幸せな時間が長く続くことがラッキーだと誰が決めたのか?
受像機に一本の白い直線が走り、それが中央で光の点になった途端、ブラウン管が真っ黒になった。
大地と天空の間に一筋の線がクネクネとのたうち回り、頭上に迫ったら、わたしのこの世の世界がプチッと切れた。
4000メートルの大津波がはるか彼方から押し寄せるホログラムに飲み込まれて死んだのか、それとも、わたしがあっちの世界に転げ落ちただけなのかは、死んで見ないと分らない。
いやいや、もともとそっちの世界からやってきたのだから、本当は知っているのである。
作り物だらけの架空世界の真相。
ネットゲリラさんのサイトより
http://my.shadowcity.jp/2016/01/1820.html
<転載開始>
iPSで糖尿病が治るというんだが、ついでに、糖尿病の治療薬が不老長寿の薬として有効だというんだが、1000錠で6000円という安い薬だそうで、しかもこの薬、不妊治療でも広く使われていて、ホルモンバランスを整え、「良い卵が採れる」そうです。凄いねw 万能薬だねw
これで人類の寿命が20年延びるというんだが、さぁ、大変、年金どーすんだよw そのうち年金は90歳から、という事になりそうですw
2016年 世界の幕開け
http://my.shadowcity.jp/2016/01/1820.html
<転載開始>
iPSで糖尿病が治るというんだが、ついでに、糖尿病の治療薬が不老長寿の薬として有効だというんだが、1000錠で6000円という安い薬だそうで、しかもこの薬、不妊治療でも広く使われていて、ホルモンバランスを整え、「良い卵が採れる」そうです。凄いねw 万能薬だねw
この糖尿病を抜本的に治療すべく、山中伸弥・京大教授が所長を務めるiPS細胞研究所は、iPS細胞などの幹細胞を使った?細胞の作成に心血を注ぐ。
すでに米ハーバード大学などのチームがヒトの幹細胞からインスリンを分泌する細胞を作成することに成功している。この細胞を手術で人体に移植すれば、インスリン分泌の機能が回復するかもしれないのだ。そうなれば、I型糖尿病の完治も夢ではない。
最後に夢のある話を。米・ウォールストリートジャーナルなどによると、寿命を延ばすとされる薬「メトホルミン」の臨床試験をアメリカの米食品医薬品局(FDA)が世界で初めて承認した。
元々、糖尿病の治療薬として広く使われていたが、英カーディフ大学の研究者が調べたところ、この薬を投与された糖尿病患者が、他の患者より平均8年も長生きしたことから研究を始めたのだという。
研究者は投薬により人間の老化を20年遅らせる効果があると主張している。
これで人類の寿命が20年延びるというんだが、さぁ、大変、年金どーすんだよw そのうち年金は90歳から、という事になりそうですw
2016年 世界の幕開け
世界の裏側ニュースさんのサイトより
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12112856294.html
<転載開始>
あけましておめでとうございます!
昨年は多くの方にお世話になり、もう感謝の気持ちでいっぱいで無事に乗り切ることができました。普段はあまり感謝の気持ちを申し上げる機会もありませんが、いつもありがとうございます。
そして2016年が皆様にとって、そして世界にとってよい一年になることを祈って止みません。
感謝の気持ちを込めて、世界のお正月のお祝いを簡単にまとめてみました。
まずはロンドンの恒例の花火大会から。
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/bmZ2bpJKXUI" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>
これもいつかは生で見に行ってみたいなと思いつつまだ子供も小さいですし、何よりも居心地のよい自宅で寝かけながら見るのも楽チンでいいんですよね〜。
内戦ではなく、内戦であったことなどなかったシリア
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12112856294.html
<転載開始>
あけましておめでとうございます!
昨年は多くの方にお世話になり、もう感謝の気持ちでいっぱいで無事に乗り切ることができました。普段はあまり感謝の気持ちを申し上げる機会もありませんが、いつもありがとうございます。
そして2016年が皆様にとって、そして世界にとってよい一年になることを祈って止みません。
感謝の気持ちを込めて、世界のお正月のお祝いを簡単にまとめてみました。
まずはロンドンの恒例の花火大会から。
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/bmZ2bpJKXUI" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>
これもいつかは生で見に行ってみたいなと思いつつまだ子供も小さいですし、何よりも居心地のよい自宅で寝かけながら見るのも楽チンでいいんですよね〜。
内戦ではなく、内戦であったことなどなかったシリア
マスコミに載らない海外記事さんのサイトより
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-7340.html
<転載開始>
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-7340.html
<転載開始>
Ulson Gunnar
New Eastern Outlook
2015年12月28日
兵器は外国製で、戦士は外国人で、狙いも外国のためだ。シリア軍が国家の支配を取り戻し、国境内で秩序を回復するため戦っている中、“シリア内戦”神話は継続している。シリア政府に反対するシリア人や、政府に反対し、それゆえシリア国民に対し、武器を持って立ち上がるシリア人すらいるだろうことは疑う余地はないが、最初から(実際は、始まる前から)この戦争は外国によって動かされてきたのだ。これを“内戦”と呼ぶのは、武器を持って戦っている連中を“反政府勢力”と呼ぶのと同様、間違った呼び方だ。これは“内戦”ではなく、シリア政府と戦っているのは“反政府勢力”ではない。
これを内戦と、シリア国家と戦っているテロリストを“反政府派”と呼んでいる連中は、その言説を聞いている人々が、連中のウソの先までは決して考えず、それが始まる前から行われていた動きや、そうした動きが一体どこで作られているのかという、この紛争の大きな文脈を理解しないことを願っているのだ。